忍者ブログ
日々想うの事
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

世間のづらファンのみなさんがお茶の間でぬ゛ーを堪能している頃、しこしこと高桂どシリアスの続きを書いていました。すごいギャップだ。
アニメおもしろかったみたいですね!たのしみー。

更新:「regress(7)」R18
記憶喪失ピュア杉、ようやく完結。これで週末には心置きなくぬ゛ーが見れます。
PR
びっくりなもので、この地味サイトもめでたく10万打をいただくことができました。すごーい!ばんざーい!
何だかすごい達成感。自分としては大きな節目です。本当にありがとうございますv
サイト開設から今までにいただいた拍手コメントやメッセージなどは全部保存してて、ときどき読み返しては元気をいただいたりしています。ここまでやってこれたのもみなさまのおかげです!好きなものを好きなように書いてそれを読んでもらえるって幸せなことだなぁ。これからも楽しんでいただけるよう精進致しますので、どうぞよろしくお願いします。


続きに拍手&メルフォレスを。拍手のみの方もありがとうございました!
ワンピの新刊読んでたら何と肉球人間なるものが出てきたよ・・・なんて魅惑的な悪魔の実!話はシリアスだったのに思わずヅラを連想してにやけてしまった。ぷにって効果音が鳴るんですよ。絶対これヅラ好きだ。

更新:「ハッピー・バス・タイム」R18
59630hitのリクでいただいていた家族パロ銀桂です。ほんとは思春期晋ちゃんを完結させてから書きたかったお話なんだけど(何か晋ちゃんが不憫だから・笑)、でもせっかく5万台のときにいただいた素敵リクを10万打以降にまで持ち越したくなかったので、先に書かせていただきました。大変お待たせして申し訳ないです。
昨晩はナウ○カ見てましたー。久しぶりに見たけどやっぱりいいな。私は小さい頃ひめねえさまみたいな女の子になりたかったんだ、強くて優しくてひたむきで、事象の真実を見据えている女の子。羨ましい。
そしてあのおじいちゃん3人組とペジテの参謀のおっさんが好きです。何かいいよねこの人たち。

前にづらはジブ○のヒロインと重なるところがある、て書いたことがあるんですが。1人で立ち向かう強さとか信念の固さとか皆に慕われている姫ポジとかどこか漂う悲壮感とか何か動物連れてるところとか。うん、ヅラならジ○リのヒロインができるよ!一番近いのはサンかなぁ、何か白くて大きいの連れてるし(そこか)。 ナ○シカだったらあのキツネリスは高杉に違いない。づら以外にはシャーッて牙をむくくせにづらにはめろめろで擦り寄ってんの。ユパ様は白夜叉でひとつお願いします。


んでもって、アニ銀見ましたよー。後半が・・・ジャッキーが分かる人には面白かったのかしら。何かよくわかんなくて私的にはつまんなかったです、何だよ分かる人だけで盛り上がっちゃって!て感じで。アニメスタッフがおいおいそこまでやるか!?て互いにゲラゲラ笑ってるのが想像つく・・・おっさんらだけで盛り上がってないでください!でももしあのキャッツアイスタイルのづらがポニテだったら許してたよ。(オイ)
だってさー、だいたいヅラはカツオのときにザキを見てるから正体に気付くも何も初めから全部お見通しのはずなんだよ!知ってる上でザキをイジメ倒す党首のブラックさ全開の回なんだよ!あれじゃあただのまぬけみたいじゃん、ぶーぶー。
今日は仕事が15時終わりだったので、その足で友人とアイリッシュパブに行って来ました。日の高いうちからビアを煽るこの背徳感開放感! 軽快な音楽を聴きながらナッツをつまみ、非日常感をエンジョイしてきましたよー。
おうちに帰って来てからもほろ酔い幸せ気分が続いてます。今夜は書きかけのラブラブちゅっちゅ銀桂でも書こうかな~。
おもしろかったみたいですね!わーいたのしみがまたひとつできたv 獄門島もやるんですか?どきどき。作画がきれいだといいなー。

つづきに拍手&メルフォレスですv
おわらなーいしごとはーないー!けど泣きそうだー!もうギブ、ギブー。このやり場のない怒りと悲しみよ。晋ちゃんうちの腐った職場壊してくんないかなあ・・・(いま我ながらうまいこと言ったと思った)

じゃんぷ感想は一言だけ(反転)。あの子、かわいい顔して凶悪なあたり沖田そっくりだなぁ・・・
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
忍者ブログ
[PR]

♥ sozai:ふわふわ。り ♥
◎ Template by hanamaru. ◎