忍者ブログ
日々想うの事
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あひゃーっもう二月!? 教師銀桂のお正月の話を書こうと思ってたけど思うだけで終わった・・・一月って早いな。くそー。そろそろ改装もしたいんだけどな、いいデザインが浮かばないな。topは割と気に入ってるんだけど、worksのページがいっぱいになってきて見づらいので、せめてそっちだけでも整理したい。
今夜か明日にはたぶんお話をupできると思います。久々にじっくりお話の書ける夜!ああ週末って幸せだ・・・。
PR

アレ、何でもう売り切れてんだろ。何があったコンビニ? まあ近所にたくさんコンビニはあるので他に行ってもいいけれど、せっかくなので今回はおとなしくコミックスを待ってみようかな。なんかすごくおもしろかったみたいで楽しみです。

続きに拍手&メルフォレス。ありがとうございます!

またつーぎのしーごとっが始まるーだけーっ!うおおおお!
昨日も職場に呼び出され、今日も帰ったらすますま終わってたけど、がんばる駆け出し職業人。ある意味たたかったりまもったりする仕事なんだけど、私には自分の全部でたたかう覚悟が足りない。でも、ひとつひとつ自分で乗り越えていくしかないし、自分の性根引きずって苦しむくらいなら自分を変えることに苦しむんだい! お登勢さんの言葉はほんと沁みるな。
更新もしたい!かなり滞っててすみません、今週中にはupできるようがんばります。あと少しなんだけど。
うちの地域のアニ銀は今日がバベルの回で、すでにPCで見てたのでぼんやりと眺めてたんですけども、ふと銀魂の基本って人が人のことで一生懸命になる話だなあと思いました。ギャグでもシリアスでも。それでいろんな話をひとつひとつ考えていたら、ああやっぱり銀魂は、人が自分自身の困難とかに立ち向かったり夢に向かっていくというのではなく、人のために何か一生懸命になるというのが基本的骨組みだなと思った。ギャグ回ですらそうなのがある意味すごい。銀魂って、純粋に自分自身のためだけにがんばってる人って少ないですよね。身近な誰かのためだったり、江戸の平和のためだったり、宇宙の調和のためだったり。ギャグ回だって、銀さんたちがマダオのために一生懸命だったり、九ちゃんのために一生懸命だったり、ウッチーのために一生懸命だったり。でもそれがまったく押し付けがましくなく、自己犠牲的でも偽善的でもなくさらりと描かれるあたり、空知の人と人との関係性を描く力のすごさを感じる。純粋に自分自身に関する欲求や願いが動因となって動いているキャラってほとんどいないんじゃないかな。そう考えると、高杉が一番純粋に、自分の想いに基づいて行動しているな。それが獣と呼ばれる所以なのかもしれないけど、でも、交じり気がなくてきれいだ。やっぱり高杉は純粋すぎるからああなるんだろうなあ。
先日たべたチョコ付きぽてち、どーしても気になって自分でお店に捜しに行きました・・・。結果なかったんだけど、代わりに別のチョコ付きポテトのお菓子があったのでそっちを買ってみた。前たべたのは丸いポテトチップの片面全面的にチョコが付いたやつだったんだけど、今日買ったのは細切りのポテトが全面的にチョコでくるんであるやつでした。これは結構・・・おいしぃ。チョコがメインの味なんだけど、ちょっとしょっぱさもあり、て感じ。チョコとぽてちを組み合わせるにはチョコの分量が多いほうがいいということがわかりました。どうでもいい話。

G3に関連して私の銀桂に対する想いをめっさ書き連ねていたら全部消えちゃったよPCのバカァー!


気を取り直して、続きに拍手&メルフォレス。拍手のみの方もありがとうございました!

人にもらって食べました、チョコレートのついたポテトチップ。甘さとしょっぱさの絶妙なハーモニーが売りらしいんだけど・・・チョコとぽてちを一緒に食べてるなあ、という以上の何物でもなかった。でも後で「アレ?ただチョコとぽてちを一緒に食べてるだけだよね?アレ?」てもう一回味を確認したくなる感じがあって、それでもう一枚食べたらやっぱりチョコとぽてちを一緒に食べてる以上の何物でもなく、でもさらにその後で「アレ?」てもう一度確認したくなるという・・・無限地獄のようなお菓子。でもやっぱりチョコとぽてちを一緒に食べてるだけのような・・・でももう一度確認したくなるような。くそー何かくやしい。

そして全然話が変わりますが、どうでもいいんだけどちょっと思い出したので言ってみる。銀魂がアニメになるまでは、別に声優さんに詳しいわけでもないんだけど、このキャラはあの人の声、というのがちょっとありました。
神楽ちゃんは、私の中ではらんまのシャンプーの声だった。らんまはちっさいときにテレビで見てたんだけど、シャンプーがすごくかわいいなあと思ってて好きで、スーパーとかで売ってる紙の着せ替え人形を買ってもらってはシャンプーで遊んでました。髪型とか服装とか、めっさかわいかった。キョンシーのテンテンちゃんも好きだったから、チャイナな美少女が好きだったんだろうな、私。神楽の声がシャンプーのイメージだったのは、ただ単にチャイナだからなんだろうけど、ああいうすずやかにかわいい声としゃべり方であの口の悪さでもいいと思うんだ。別に今のアニ銀の声に不満があるわけではないし、お話を書くときに頭の中でしゃべる神楽ちゃんはすでにアニ銀の神楽ちゃんの声としゃべり方なんですけどね。
それから土方さんは、たぶんビジュアルが似ているからだと思うんだけど、イメージではすらむだんくの流川の声だった。ビジュアルっていうか髪型?でも似てると思うなあ、何かかっこいいポジションにいるところとか。アニ銀の土方さんは未だにゾロがしゃべってるようにしか聞こえないのは私だけでしょうか。
銀さんはもっと軽い感じかと思ってたけど、慣れるとそう違和感ないな。桂さんは初めて聞いたときは声低っ!て思ったけど、侍だしあの性格だし、ああいうトーンでいいんだと後から思った。今はすっかり好きですよ。
初めてアニ銀を見たときに、声が一番しっくりきたのはお登勢さんだったなあ。一番びびったのはたぶん万斉。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
忍者ブログ
[PR]

♥ sozai:ふわふわ。り ♥
◎ Template by hanamaru. ◎